HOME★☆ 写真投稿掲示板 ☆★
各自で写真を投稿できます。
綺麗な山の風景、高山植物などの写真を載せて下さい。
★写真のサイズは1枚当たり0.5メガ以下でお願いします★
☆写真サイズの目安はJPEG形式の800×600ピクセルです☆
名前
題名

内容
画像
投稿パスワード (会員用パスワード)
修正キー (英数8文字以内)
 入笠山スノーシュー 山旅おばちゃん  2017年2月27日(月) 17:31
修正
2月15日にスノーシューを楽しみに菅さんがリーダーで行って来ました。
スノーシューをする人が増えたのか、登山道で無い所まで踏み跡がたくさんあり、チョット残念でした。
でも快晴の天候の中、頂上からの眺望は最高で360度の景色が大迫力でした。
(写真をクリックすると、大きくなります)

 霧氷 菅さん  2016年12月31日(土) 15:33
修正
 29日に大菩薩を歩いてきました。天気は良かったものの丸川峠は風が強かった。
年末だったことで、出会ったハイカーは8人しかいなかった。
唐松尾根を下山、上部ははひどい荒れようだった。
霧氷が青空に映えていました。

 眺め最高の夏山 ヒグチャン  2016年9月11日(日) 17:23
修正
 今年の夏山は天気に恵まれ、どれもラッキー。
 
 岩手の真昼岳は梅雨時でしたが暑くてびっくり。
 7月の八ヶ岳は曇り空でしたが、
ピラタスロープウェイで楽々登り、
坪庭を散策しました。
 8月の鹿島槍ヶ岳も蔵王も台風の合間で、
ランクCの夏山を味わいました。
 
 そして、9月の甲斐駒ヶ岳もこの写真の通り、朝焼けの中登山をし、富士山と鳳凰三山などを眺めることが出来ました。
 来年の夏山はどこに登ろうかと考えています。

 ブルーベリー摘み ヒグチャン  2016年7月31日(日) 22:11
修正
 7月30日の米村さん計画の例会山行に参加した。北高尾の黒ドッケを通って夕焼け小焼け方面に行った。その後八王子高原でブルーベリー摘みを行った。体の調子が悪く歩くのはつらい人もブルーベリーをたくさん摘んでいた。参加者が20人近くと久しぶりにたくさん集まって楽しかった。
 米村さんの言う高尾高原?は、梅雨明けした北高尾とは思えないほど本当に涼しかった。20人でブルーシートの上でみんなで食べたお昼は美味しかった。

 旭岳〜トムラウシ山縦走 山旅おばちゃん  2016年7月19日(火) 13:28
修正
13日から17日まで北海道の山を楽しんで(?)来ました。
天気が良くて、素晴らしい眺めでしたが、遥か遠くに見えるトムラウシ山を見た時は、複雑な思いがしました。

 スケールの大きいお花畑 山旅おばちゃん  2016年7月19日(火) 13:33 修正
一面の赤紫・一面の白・一面の黄色など、物凄い広さのお花畑が次々に現れました。
雪渓が多く、花と同じくらいに山肌が美しい山々を見る事ができました。

 熊を見ました ヒグチャン  2016年7月13日(水) 8:23
修正
 6月に岩手県の山を歩きました。和賀岳はやめて、真昼岳と女神山の2つに5人で行きました。秋田県で山菜取りをしていた5人が熊に襲われたと聞いていたので5人は鈴や笛を鳴らしながら歩きました。
 運よく山道では会いませんでしたが、帰りの林道を車で走っていたとき、何と、前を熊が横切りったのには、≪びっくり≫。運転手さんと5人中2人がそれを目撃しましたが、後の3人は瞬間の出来事に熊が去った後だったようで「見たかった」と言ってました。その熊は親離れしたばかりぐらいの大きさの熊でした。車の中だったから良かったです。

 高尾山 健康登山 ヒグチャン  2016年6月10日(金) 8:16
修正
 久々に高尾山健康登山に行った。やっ5回目の満行。ムササビを見ようと登ったのが5回目の第一度2014年9月今回も2年かかった。
 昨日は知っている方お二人に会い、健康登山は誰かにお会いするのが楽しい。
 四季の梅ちゃんは98回目、百回目を目指して頑張っている。すごい。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46  全 508件 [管理]
CGI-design