HOME★☆ 写真投稿掲示板 ☆★
各自で写真を投稿できます。
綺麗な山の風景、高山植物などの写真を載せて下さい。
★写真のサイズは1枚当たり0.5メガ以下でお願いします★
☆写真サイズの目安はJPEG形式の800×600ピクセルです☆
名前
題名

内容
画像
投稿パスワード (会員用パスワード)
修正キー (英数8文字以内)
 高尾山のセッコク! レモンのささやき  2012年6月4日(月) 18:58
修正
すでにご覧の方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、
ケーブル下の脇の木に咲くセッコクです。
毎年綺麗に咲きますね。

 去年はボタン今年は何の花 ひぐちゃん  2012年6月8日(金) 9:22 修正
高尾山のセッコク見事ですね。最近高尾山に行ってませんが、行きたくなりました。昨日の不老山のサンショウバラ初めて見ましたが、ピンクの花が頂上で見事に咲いていました。園芸のバラもよそ様の庭できれいに咲いていますが、自然の中で見るバラも良いものですね。

 やっぱ素晴らしい景色です 佐藤  2012年5月28日(月) 19:55
修正
一昨日友人達と飲み会と上高地散策 前日の雨から好天、既に
霞、焼岳の雪はほとんど無く、穂高も少なめでした。それでも何回見ても絵になる景色、、花で言えば皐月か花菖蒲 誰が描いても撮っても素晴らしい絵となりますね。昨年四季のSさんと穂高へ朝まで行く予定でしたが中止今年は仕方なくツアーで登る予定 こんな風に晴れること期待です。

 楠瀬さんからの写真 ひぐちゃん  2012年5月25日(金) 15:28
修正
 20日の日曜日、日本山岳会富山支部主催の「播隆祭と高頭山記念登山」に参加してきました。播隆上人はうちのとなりの部落の生まれで、笠が岳の登山道の整備及び槍ヶ岳を開山された方です。その生まれたところから登る山が「高頭山(1210m)」です。久しぶりの山登りで大変だったけれど楽しかったです。
 イワウチワ、イワカガミ、オオカメノキ、ミツバツツジ、チゴユリなどがいっしょに咲いていました。(富山支部の山行に参加されたのですね。ところで、この写真の花の名前をどなたか教えてください。)

 金環日食を撮った! 海老蔵さん  2012年5月21日(月) 7:54
修正
皆さ〜ん 今朝の金環日食 見ることができましたか?
私はカメラが壊れる危険を無視して撮ってみました(写真)
レンズの先端に観察専用グラスを当て何とか撮ることができました。
感動の一瞬です。

 楽しい朝でした 佐藤  2012年5月21日(月) 21:20 修正
いつものように4時には起床 室内でストレッチをしながら明るくなりつつある空をみると曇り残念ながらとあきらめていましたが6時少し前再度空を見ると青空も見えだし6時10分くらいから天体ショー。 イヤー中学校時代の皆既日食を思い出し3度と見ることのない日食楽しみました。海老蔵さんは観察用グラスを通してのデジカメですので携帯でわずかの遮光板を通して 雲も映っている金環日食です

 我が家からの日食 ひぐちゃん  2012年5月23日(水) 9:27 修正
遅れての投稿です。我が家からも肉眼で金環食が見えました。目の保護のためすぐに観賞用のグラスに変えましたが・・・海老野さんや佐藤さんのように金環食の写真は撮れませんでしたが、日食の写真はばっちり。

 キンラン パートU 海老蔵さん  2012年5月20日(日) 21:00
修正
5/19例会山行 津久井城山公園

津久井城山城跡山頂は標高375m。付近に咲いているキンラン!
写真に納めました。
コース全体は山歩きですが標高差250m。春、秋に最適なコースでしょう。

 浅間山のムサシキスゲ 佐藤  2012年5月19日(土) 14:07
修正
今日はGPSの練習を兼ね武蔵野公園、多磨墓地 浅間山を自転車と徒歩で
廻って来ました。武蔵野公園では21日金環日食観察場所を探し多摩墓地では東郷平八郎、山本五十六 北原白秋の墓に一礼し浅間山では添付します
ムサシノキスゲがちょうど見ごろでした。昨年に比べ2割ほど花が多いようで黄色い花がクヌギ、エゴノキの緑の中に溶け込みなかなかいいもんでした。肝心のGPS来週本番 私の予想ではここ5年内でハイカーの新々3種の
神器になると予感しています。

 浅間山のムサシキスゲ 佐藤  2012年5月19日(土) 14:07
修正
今日はGPSの練習を兼ね武蔵野公園、多磨墓地 浅間山を自転車と徒歩で
廻って来ました。武蔵野公園では21日金環日食観察場所を探し多摩墓地では東郷平八郎、山本五十六 北原白秋の墓に一礼し浅間山では添付します
ムサシノキスゲがちょうど見ごろでした。昨年に比べ2割ほど花が多いようで黄色い花がクヌギ、エゴノキの緑の中に溶け込みなかなかいいもんでした。肝心のGPS来週本番 私の予想ではここ5年内でハイカーの新々3種の
神器になると予感しています。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46  全 508件 [管理]
CGI-design