HOME★☆ 写真投稿掲示板 ☆★
各自で写真を投稿できます。
綺麗な山の風景、高山植物などの写真を載せて下さい。
★写真のサイズは1枚当たり0.5メガ以下でお願いします★
☆写真サイズの目安はJPEG形式の800×600ピクセルです☆
名前
題名

内容
画像
投稿パスワード (会員用パスワード)
修正キー (英数8文字以内)
 カワセミ! レモンのささやき  2012年1月8日(日) 9:39
修正
新年恒例の七福神めぐりに参加してきました。
途中気持ちの良い野川歩き。野鳥も多く見ることが出来、その中、一瞬の動きでSさんがカワセミを発見。カワセミを見るのは初めてのこと。川に飛んで行ったり、小枝にとまったりと落ち着かないカワセミを写真におさめることが出来「やったー!」感動でした。
今年もよろしくお願いいたします。

  マケルクン  2012年1月9日(月) 5:43 修正
ナイスショット

 ヤマガラも素敵 ひぐちゃん  2012年1月30日(月) 9:56 修正
写真を載せようと思ったら、携帯のSDカードが抜けなくなり、レモンさんの写真のページを借ります。浅間尾根のバードウォッチング面白かったです。氷結している佛沢の滝を見た帰り、お店の前にひまわりの種が板に載せてあり、そこにヤマガラが来ていました。シジュウカラの仲間らしいでがおなかの茶色がきれいでした。双眼鏡で見るのではなく間近に見えたのが最高でした。

 親海湿原 ウィステリア  2012年1月28日(土) 22:52
修正
一昨日白馬八方スキー場でホー゙ダーが遭難。3人で来たいたのにいざというときの対処が悪く警察に遭難届けを出したのは夜の11時。2日後雪崩に巻き込まれたかもの状態で今日遺体が発見されました、我々もいざというときの机上の訓練は怠らないようにと実感しました。そんなことで本日は滑りをやめ近くの親海湿原や姫川源流をスノーシューで一人で歩きました。
雪は1.5m程ありスノーシューもズブズブもぐり悪戦しましたがだれもだれもいない処女雪の雪原を堪能しました。

 親海湿原 ウィステリア  2012年1月28日(土) 22:52
修正
一昨日白馬八方スキー場でホー゙ダーが遭難。3人で来たいたのにいざというときの対処が悪く警察に遭難届けを出したのは夜の11時。2日後雪崩に巻き込まれたかもの状態で今日遺体が発見されました、我々もいざというときの机上の訓練は怠らないようにと実感しました。そんなことで本日は滑りをやめ近くの親海湿原や姫川源流をスノーシューで一人で歩きました。
雪は1.5m程ありスノーシューもズブズブもぐり悪戦しましたがだれもだれもいない処女雪の雪原を堪能しました。

 できそこないの樹氷 ウィステリア  2012年1月20日(金) 17:35
修正
明後日の餅つき山行は中止とのこと、残念です。高尾山〜陣馬山の雪の状態が分かる人がいましたら教えてください。
今週安比に行ってスキー、スノーシュー楽しんで来ました。隣りの八幡平は蔵王に負けない樹氷のようですが西森山の樹氷はかなり不完全、それでもトドマツの隣のダケカンバの霧氷?と相まってなかなかのものでした。
八幡平のスキー場はつぶれたようでリフトが無くなり従来より山頂まで行くのに2〜3時間余計にかかるとのことですがスノーシューで樹氷散策やってみたいですね。希望者の方がいましたら連絡ください。

 筋肉のような樹氷 ひぐちゃん  2012年1月26日(木) 20:55 修正
昨日の例会お疲れ様です。フリーデスカッション「日頃の体の鍛え方」の皆さんの話、良かったですね。 佐藤さんの朝の体操も感心しました。この写真の樹氷のように筋肉や体力をつけているのですね。

 東日本大震災を忘れない ひぐちゃん  2012年1月13日(金) 8:24
修正
 今あらためて震災のことを投稿しようと思い立ちました。12月暮れに友だちを連れて震災跡を見てきました。今回は宮城県の海岸から福島県相馬市に行くことを試みました。海岸沿いの道は、新地というところで寸断されたままで、進入禁止になっていました。行ってみると、道路が崖になっていて進めませんでした。石巻の大川小に行ったときは奥への道を再建していました。でも、こちらは福島県への海岸の道のため再建はしていませんでした。常磐線も亘理までしか走っていません。国道6号線はどこまで行けるのでしょうか?
 友だちを案内するのに震災跡ばかりでは苦しくなるのでこの写真は仙台の夜のイルミネーションです。こちらも、電球が流され東京からの援助があったそうです。カラフルな色はありませんでしたが、なかなかきれいでした。投稿が遅くなりましたが・・・

 仙台のイルミネーション 山旅おばちゃん  2012年1月26日(木) 17:49 修正
昨年の11月末から12月にかけて石巻に行った帰り、私達もイルミネーションを見てきました。点灯式の有った日で人の出足も多く賑やかでした。
イルミネーションの中で白く光る電球は表参道の方から送られた物の様です。
石巻の惨状を見た後だったので、全く違う雰囲気に驚きました。

 命の灯り ひぐちゃん  2012年1月26日(木) 20:47 修正
 返信有り難うございます。私も震災あとに見たものですから、このイルミネーションは津波で流された方の命の明かりのように見えてしまいました。

 今朝の富士山 マケルクン  2012年1月24日(火) 9:56
修正
わが町からの富士山です。

  菅沼  2012年1月8日(日) 21:08
修正
今年の朝夕の冷え込みはかなり強いようです。
下りのズミ沢のツララは見ごたえがありました。
下りは午後になってかなり気温が上がっていましたが
すばらしかったです。
今年は良い山行にしたいと思っています。
本年もよろしくお願いします。

  ひぐちゃん  2012年1月10日(火) 17:24 修正
不思議な写真ですね。何が写っているのでしょうか?沢の中なのでしょうか?寒さが伝わってきます。ところで、しばらくぶりの山行で疲れませんでしたか。でも、一緒に行ってくれる娘さんがいて羨ましい。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46  全 508件 [管理]
CGI-design