HOME
年間マスタースケジュール
|
管理
|
<<BACK
2013年
NEXT>>
1月 3日
(木)
〜 1月 3日
(木)
武蔵五日市七福神詣で 軽ハイク CL 山下 晴れ 19名
1月13日
(日)
〜 1月13日
(日)
歩いて東京湾一周 第8回 新木場駅〜二俣新町駅 ランクB CL 石岡
快晴 17名
1月17日
(木)
〜 1月17日
(木)
関東ふれあいの道A ランクB CL 市原 快晴 12名
1月20日
(日)
〜 1月20日
(日)
景信山 餅つき山行 ランクA CL田代 残雪多く茶屋休業のため中止
1月26日
(土)
〜 1月26日
(土)
青梅丘陵冬のバードウォッチング ランクA CL 鈴木 晴れ 18名
2月 3日
(日)
〜 2月 3日
(日)
川苔山 (1364m) ランクC CL 西方 晴れ 13名
2月10日
(日)
〜 2月10日
(日)
歩いて東京湾一周 第9回 二俣新町駅〜蘇我駅 ランクB CL 石岡 晴れ 17名
2月14日
(木)
〜 2月14日
(木)
関東ふれあいの道B ランクB CL 市原 雲り 15名
2月23日
(土)
〜 2月23日
(土)
城山〜高尾山 ランクA CL 伊藤喜 快晴 15名
3月 3日
(日)
〜 3月 3日
(日)
入笠山 スノーハイキング ランクB CL 立石 晴れ 10名
3月 6日
(水)
〜 3月 8日
(金)
奥日光スノーハイク ランクB CL 佐藤 晴れ 6名
3月10日
(日)
〜 3月10日
(日)
春先の二ノ塔・三ノ塔 ランクB CL 手塚 晴・強風 4名
3月17日
(日)
〜 3月17日
(日)
歩いて東京湾一周 第10回 蘇我駅〜長浦駅 ランクB CL 石岡 晴れ 17名
3月21日
(木)
〜 3月21日
(木)
関東ふれあいの道C 歴史のみち ランクA CL市原 晴れ 15名
3月24日
(日)
〜 3月24日
(日)
笹尾根(槇寄山〜浅間峠) ランクA CL 小澤 雲・薄日 18名
3月28日
(木)
〜 3月28日
(木)
三毳山バスハイク ランクA CL伊藤文 晴れ 18名
3月31日
(日)
〜 3月31日
(日)
小江戸佐原散策 青春18切符 軽ハイク CL 樋口 小雨 16名
4月 1日
(月)
〜 4月 1日
(月)
滝山城址 軽ハイク CL 沖倉 晴れ 11名
4月 5日
(金)
〜 4月 5日
(金)
今熊山 ランクA CL 山下 晴れ 11名
4月10日
(水)
〜 4月10日
(水)
矢倉岳 ランクA CL 桝田 雲:晴れ 12名
4月14日
(日)
〜 4月14日
(日)
関東ふれあいの道D ランクB CL 市原 晴れ 16名
4月21日
(日)
〜 4月21日
(日)
東京湾 第11回 ランクB CL 石岡 風:雨 21名
4月21日
(日)
〜 4月21日
(日)
生藤山BW ランクA CL 鈴木 晴れ 17名
4月27日
(土)
〜 4月27日
(土)
生藤山 BW ランクB CL 鈴木 晴れ 17名
4月30日
(火)
〜 4月30日
(火)
光城山バスハイク 軽ハイク CL 山西 雨天予報のため中止
5月 3日
(金)
〜 5月 3日
(金)
二子山〜武川山 ランクB CL 平山 晴れ 23名
5月11日
(土)
〜 5月11日
(土)
茅ヶ岳 〜 金ヶ岳 ランクB CL 西方 雨天中止
5月16日
(木)
〜 5月16日
(木)
関東ふれあいの道 その6 ランクB CL 市原 晴:雲:雨 14名
5月19日
(日)
〜 5月20日
(月)
雲取山 山小屋・テント泊 ランクC CL 立石 雨天中止
5月23日
(木)
〜 5月23日
(木)
滝子山 ランクC CL 手塚 晴一時雷雨 5名
5月26日
(日)
〜 5月26日
(日)
歩いて東京湾一周 第12回 ランクB CL石岡 晴れ 20名
5月29日
(水)
〜 5月29日
(水)
八王子五峰:今熊山〜陣馬山 ランクB CL 東海林 雨天中止
6月 2日
(日)
〜 6月 2日
(日)
金峰山クリーンハイク 西部地区連盟主催 CL 立石 晴れ 3名
6月 8日
(土)
〜 6月 8日
(土)
天狗山・男山 バスハイク ランクB CL 三原 晴れ 16名
6月 9日
(日)
〜 6月11日
(火)
九重山〜大船山 ランクB CL 立石 霧雨 5名
6月16日
(日)
〜 6月16日
(日)
歩いて東京湾一周 第13回(最終回) ランクB CL 石岡 雨 21名
6月23日
(日)
〜 6月23日
(日)
御前山 ランクB CL 長谷川 晴れ 19名
6月29日
(土)
〜 7月 1日
(月)
岩手山・八幡平 ランクD CL 打上 29雲 30,1 晴れ 12名
6月29日
(土)
〜 6月29日
(土)
ハイキング安全講習会 西部地区連主催 CL 伊藤喜 晴れ 6名
6月29日
(土)
〜 6月29日
(土)
八王子川口町の歴史とホタル鑑賞 軽ハイク CL 森本 晴れ 4名
15日から29日に変更
7月 3日
(水)
〜 7月 3日
(水)
六道山公園〜野山北公園 軽ハイク CL 堀内 雲 7名
7月 5日
(金)
〜 7月 7日
(日)
尾瀬燧岳〜至仏山 ランクC CL 伊藤喜 5雨〜雲 6雲 7雲一時雨 12名
7月10日
(水)
〜 7月10日
(水)
奥多摩日原川渓谷岩トレ CL 立石 晴れ 11名
7月11日
(木)
〜 7月11日
(木)
関東ふれあいの道 最終回 ランクB CL 市原 晴れ 13名
7月22日
(月)
〜 7月24日
(水)
西穂・焼岳 ランクD CL 村山 雨天予報中止
7月25日
(木)
〜 7月29日
(月)
荒川三山〜赤石岳 ランクD CL樋口 25〜28雲 29雨 4名
8月 5日
(月)
〜 8月 9日
(金)
剣岳 ランクD CL 楠瀬 6日雲 7日晴 8日雲〜晴 6名
8月 7日
(水)
〜 8月 7日
(水)
富士お中道めぐり 軽ハイク CL 水口 晴〜雨 12名
8月10日
(土)
〜 8月12日
(月)
月山 ランクB CL 立石 催行中止
8月26日
(月)
〜 8月26日
(月)
信玄棒道 軽ハイク CL 海老野 晴 16名
8月26日
(月)
〜 8月29日
(木)
羅臼岳・斜里岳・阿寒岳 ランクD CL 樋口 27日雲〜晴 28日晴 7名
9月 8日
(日)
〜 9月 9日
(月)
八ヶ岳(根石岳〜硫黄岳) ランクC CL 西方 8日雨 9日雲〜晴 9名
9月 8日
(日)
〜 9月 8日
(日)
救急救命講習会 西部地区連主催 CL 立石 1名
9月13日
(金)
〜 9月13日
(金)
扇山〜百蔵山 ランクB CL水津 晴 12名
9月21日
(土)
〜 9月21日
(土)
湯殿川散策 軽ハイク CL大津 晴 6名
9月22日
(日)
〜 9月22日
(日)
三頭山 ランクA CL 藤本 晴 16名
9月26日
(木)
〜 9月27日
(金)
野尻湖・白砂山バスハイク ランクA/B CL 西田 晴 20名
10月 1日
(火)
〜10月 1日
(火)
高水三山 ランクA CL安藤 雨天中止
10月 6日
(日)
〜10月 6日
(日)
八王子5峰 今熊山〜陣馬山 ランクB CL 東海林 雲 16名
2班に分けた。和田峠で解散。陣馬山には6人登り、田10名は直接陣馬高原下へ降りた。
10月 8日
(火)
〜10月11日
(金)
大日岳〜弥陀ケ原 ランクC CL楠瀬 台風接近により中止
10月11日
(金)
〜10月11日
(金)
瑞牆山 西部地区連主催交流ハイク ランクB CL伊藤喜 雲〜晴 7名
朝方は雨で心配したが、登り始めると、青空になり山頂では360度の展望を
満喫できた。
10月17日
(木)
〜10月17日
(木)
石老山〜嵐山 ランクB CL小山 晴・雲 7名
嵐山に7人での山行。天気は雲が多かったが、晴れ間もある天気。だが、午後は曇り空。
10月25日
(金)
〜10月25日
(金)
笠取山 バスハイク ランクA CL沖倉 台風接近により中止
10月27日
(日)
〜10月27日
(日)
殿平〜鞍吾山 ランクC CL鵜飼 晴 12名
台風一過、雲ひとつない快晴の下、無事山行終了。
11月 3日
(日)
〜11月 3日
(日)
多摩市の公園めぐり 軽ハイク CL樋口 雲 12名
公園めぐりではあるが、多摩の丘陵地を利用しているためアッダウンがある
11月11日
(月)
〜11月11日
(月)
日向山&リンゴ狩り ランクA CL佐藤 晴〜雨 20名
朝バス到着が1時間40分遅れて行程を心配したが、その後は順調。
天気も変化に富んでいた。
11月14日
(木)
〜11月15日
(金)
塔の岳 ランクB CL 手塚 快晴 6名
快晴 特記事項(怪我等)ございません。
11月25日
(月)
〜11月25日
(月)
南高尾 秋冬鳥に逢うBW ランクA CL鈴木 雲 16名
快晴の日々の後の雨天予報を心配したが雨は夕方からとの事、
静かな山中の湖のBWを楽しんだ。
11月26日
(火)
〜11月26日
(火)
高幡山八十八ケ所巡りと周遊散歩 軽ハイク CL川和田 晴 17名
一年前の山行計画でした。天気にも参加人数にも恵まれ、和気あいあいで
楽しい山行でした。
12月 3日
(火)
〜12月 3日
(火)
鎌倉紅葉散策 ランクA CL 真野 快晴 16名
快晴のもと無事終わりました。
12月15日
(日)
〜12月15日
(日)
日ノ出山 ランクA CL 沖倉 快晴 23名
北から南への静かな尾根歩きでしたが、山頂は大勢のハイカーで
賑わっていました。
12月22日
(日)
〜12月22日
(日)
高尾山ダイアモンド富士 ランクA CL 末松 晴 7名
3度目の正直でバッチリ、ダイヤモンド富士山を見ることができた。
でも人出が例年の2〜3倍くかいで、座るところがなっかた。
CGI-design