HOME年間マスタースケジュール管理
<<BACK  2016年  NEXT>>
1月 7日(木)
    〜 1月 7日(木)
下谷七福神めぐり   ランクB  CL村山  晴れ  17名
とげ抜き地蔵が今日は人出が少なかった。この時期としては暖かく風も無く
のんびりと下谷七福神を巡る事ができました。

1月 9日(土)
    〜 1月 9日(土)
藤野丘陵   軽ハイク   CL毛利  晴れ  16名
藤野駅の南に広がる丘陵を巡るコースである。終始暖かな日差しに包まれ
心地よい山行が楽しめた。アクセスのいいコースは日の短い冬にはよい。

1月10日(日)
    〜 1月10日(日)
倉岳山〜高畑山   ランクB   CL庄司  快晴  8名
立野峠から一つ目のピークで冠雪の富士山と白一色の南アルプスの山並み。
倉岳山で北面に雲取山、飛龍山、大菩薩連嶺、奥秩父の甲武信岳など。

1月17日(日)
    〜 1月17日(日)
丹沢・大山  ランクB   CL清水  晴れ  11名
秦野駅からのバス日曜日多客のため混雑する、乗り切れないときはすぐに
臨時便が出るのでバスの係員に確かめると楽に乗れる。

1月21日(木)
    〜 1月25日(月)
ベトナム   軽ハイク  CL樋口  晴れ   8名
JTB旅物語の企画を利用した。ベトナム戦争の足跡が、生活の厳しさや
平均年齢27才として残っているのもびっくりした。

1月31日(日)
    〜 1月31日(日)
高尾山  軽ハイク  CL手塚   晴れ   6名
今日は二人のお試し参加者もいるのでゆっると滑らないように気をけて
登った。お試し山行のお二人は健脚で、早速と入会を決めて下さった。

2月 4日(木)
    〜 2月 4日(木)
沼津アルプス   ランクB  CL打上  晴れ  4名
アップダンの繰り返し下りの滑りやすい山道にてこずった。穏やかな駿河湾は
今日も味わえたが、雄大な富士山は雲の中、静岡の地は暖かい。

2月10日(水)
    〜 2月10日(水)
入笠山  ランクA  CL菅沼  晴れ  5名
ロープウェイで山麓駅まで行き、そこからスノーシューを履いた。
青空をバックに梢まで雪をつけた木々も美しく好天に恵まれた登山を楽しめた

2月21日(日)
    〜 2月21日(日)
鎌倉アルプス  軽ハイク  CL水津 晴れ  16名
昨日の大雨から一転予報通りの素晴らし天気となりました。鎌倉十王岩からの
展望は素晴らしく鶴岡八幡宮から海まで続く若宮大路がはっきと見えました。

2月28日(日)
    〜 2月28日(日)
扇山〜百蔵山   ランクB   CL庄司  晴れ  13名
登山道は手ごろな傾斜で気持ち良い、扇山では期待の富士山はガスのため、
霞んでいる。扇山からの下りは非常に急で長い。濡れているときは注意。

3月 5日(土)
    〜 3月 5日(土)
第27回多摩西部地区連盟総会と講演会  担当 橋本  5名
登山靴、防水ウエアの撥水性と通気性を適切に保つためのメンテナンス方法
最新の下着、ツエルト、ザック等の新商品の紹介。

3月 6日(日)
    〜 3月 6日(日)
弘法山ほか3山縦走  軽ハイク  CL庄司  雨天予報で中止

3月10日(木)
    〜 3月10日(木)
高尾南陵コース   ランクB  CL小山  曇り  6名
若葉が映え爽やかに揺れていました。灌木は芽吹き初めキブシ、ダンコウバイ
ツツジ、キイチゴ、スミレ等が咲き始めたばかりです。

3月13日(日)
    〜 3月13日(日)
春の野川を歩く   ランクB  CL橋本  曇り  13名
国分寺市から流れ出し、武蔵野台地の南端を流れ、世田谷区で多摩川に注ぐ
全長22Kmの川。多摩川によってつくられた河岸段丘の一つを歩いた。

3月17日(木)
    〜 3月17日(木)
伊豆の山シリーズ@城山・葛城山・発端丈山 ランクA CL田上 快晴 7名
快晴に恵まれ、葛城山からの富士山は最高だった。発端丈山への縦走路は
荒廃し、う回路を使った方が安全である。

3月19日(土)
    〜 3月19日(土)
笹子雁ケ腹摺山  ランクB  CL伊藤喜  雨天中止

3月24日(木)
    〜 3月24日(木)
高尾山〜日影沢〜堂所山〜陣馬山 ランクB  CL白灰  小雨  8名
小雨のなか傘を差し高尾山口駅を出発する。いろはの森分岐から日影沢
キャンプ場へ下って行く。天候の回復が見込めないと判断し、ここで解散する

3月26日(土)
    〜 3月26日(土)
勝沼 兜山 バスハイク  ランクA  CL寺田 曇りのち晴れ 13名
天気は素晴らしく絶好の登山日よりである。周りの木々はミズナラ、
コナラの落葉樹で覆われている。桃の開花はまだで残念だ。

3月29日(火)
    〜 3月29日(火)
青春18切符を使って 小江戸栃木 軽ハイク CL樋口 晴れ 14名
交通費が4000円ぐらいかかるところが、青春18切符を使うと、
2370円というのが何と言っても魅力だ。

4月 3日(日)
    〜 4月 3日(日)
八王子城址〜駒木野庭園  ランクA CL近藤  SL寺田 曇り 10名
緑の中に桜が満開である。ツバキが多く花が鈴なりだ。駒木野庭園で
枯山水の庭やいろんな草花を観賞した。

4月10日(日)
    〜 4月10日(日)
秩父・蕨山  ランクB  CL小山   曇り  10名
アカヤシオのオンパレードで満開です。アセビの木もたくさんありますが、
花をつけているのはまだ少ない。一か所にまばらにイワウチワが咲いていた。

4月12日(火)
    〜 4月12日(火)
坪山  ランクA CL藤本  晴れ  13名
平日にもかかわらずお花の最盛期でもあり大勢の人が押し寄せた。
登りは急登あり、ロープ、岩場、やせ尾根、滑りやすい足場があった。

4月15日(金)
    〜 5月15日(日)
伊豆の山シリーズA 矢筈山 ランクA CL田上  快晴 7名
地図には登山道破壊とあるが、迂回路ができており問題ない。
今回は春ということで新緑や山桜など目を楽しませてくれた。

4月24日(日)
    〜 4月24日(日)
御前山  ランクB  CL小山  濃霧〜曇り  10名
朝のうちは小雨でした。歩く頃には止んでいて、雨具を着けないで一日中
歩けました。秋に実施して紅葉を満喫できたら幸いです。

4月29日(金)
    〜 4月29日(金)
北高尾山稜〜城山  ランクB  CL小山 晴れ  14名
芽吹きが美しい、ホウチャクソウ チゴユリ ヤマブキ タツナミソウ
ハナモモ ボケ ウワズミ桜 八重桜等

5月 4日(水)
    〜 5月 4日(水)
バーベキュー  軽ハイク  CL田代  晴れ  18名
場所は田代さんご実家の半地下の広い駐車場だったので、お天気はあまり気に
することはなかった。昨年同様有志によるソロオケの開始になった。

5月 5日(木)
    〜 5月 5日(木)
石老山   ランクA  CL樋口  晴れ  10名
石老山の山頂から富士山がよく見えるにはびっくりした。
石老山と嵐山の2山だと、1日のコースに丁度良い。

5月 6日(金)
    〜 5月 6日(金)
御正体山   ランクB  CL清水操 曇り  6名
山頂は少しの広場になっており展望はなかったほとんど樹林帯の中を歩いたが
新緑が綺麗だったし、展望の開けた所に出ると気分が良かった。

5月 8日(日)
    〜 5月 8日(日)
蕎麦粒山〜天目山  ランクB  CL伊藤喜  晴れ 9名
川乗橋バス停から林道を50mほど行くと左手に登山口がある。
笙ノ岩山からはシロヤシオ、ミツバツツヂが現れる。

5月13日(金)
    〜 5月13日(金)
伊豆シリーズB 万二郎・万三郎岳 ランクB CL田上 晴れ〜曇り 5名
涸沢付近はシャクナゲの満開が見られた。山頂手前でシャクナゲを見ながら
広々とした尾根で昼食。万次郎岳付近からのミツバツツヂは壮観。

5月15日(日)
    〜 5月15日(日)
笹尾根 浅間峠〜和田峠  ランクA  CL山田 曇りのち晴れ 20名
浅間峠から左側自然林、右側人口林の尾根道が続き、新緑が実に気持ちいい
熊倉山山頂では山つつじが私達を歓迎してくれた。

5月24日(火)
    〜 5月25日(水)
伊豆シリーズC 長九郎山  ランクB  CL田上  6名
ほとんど登山者はなく静かで、緑あふれる山でそれなりに楽しみました。
宿舎のまつざき荘は海岸に立つ新しい国民宿舎で夜は蛍の見学会もあった。

5月28日(土)
    〜 5月29日(日)
飯能新緑ツーデーマーチ  ランクB  CL市原
1日目(曇り)4名 桜の森〜奥武蔵自然遊歩道が特に涼しく、快適だった。
2日目(晴れ)5名 今日のコースは八割方が舗装道路で、足に応えた。

6月 1日(水)
    〜 6月 2日(木)
甲武信岳  ランクC  CL末松  晴れ  12名
毛木平からのルートは、水源地標までは千曲川源流に沿ったなだらかな登りで
楽だった。2日目の出発時は山小屋の寒暖計が0度を示しており、難儀した。

6月 2日(木)
    〜 6月 2日(木)
高柄山  ランクA  CL小山  快晴  8名
低山でありながら急登と急降下が続き山らしい山で、バスを利用しなくても
済むので行きやすい山です。毎回四季の山行にすればいいと思います。

6月 5日(日)
    〜 6月 5日(日)
クリーンハイク  ランクA  CL橋本  雨天中止

6月 8日(水)
    〜 6月 8日(水)
天狗山・男山  ランクA  CL田上  雨天中止

6月12日(日)
    〜 6月12日(日)
三つ峠山  ランクB  CL藤原  晴れ  11名
山道はほとんどが立木の下を登る道で暑い陽射しをさえぎってくれ、尾根を
渡る風も心地よい。カモメランという珍しいランやさんしょうバラも見た。

6月17日(金)
    〜 6月18日(土)
瑞牆山・金峰山  ランクC  CL橋本  晴れ  9名
手袋を使用して下山、木の枝をつかんだ時に手袋が脱げかかっためバランスを
崩し転倒、骨折。事故が発生したため翌日の山行を中止。翌日下山帰路へ。

6月21日(火)
    〜 6月21日(火)
田代山・帝釈山  ランクA  CL田上  雨天中止

6月24日(金)
    〜 6月24日(金)
五郎山 バスハイク  ランクA  CL伊藤喜  雨天中止

6月28日(火)
    〜 6月30日(木)
和賀岳と真昼岳  ランクC  CL樋口  晴れと曇り  5名
白神山地は世界遺産のため入る場所を制限されブナ林はあまり見られない
けど、女神山のブナ林の方がいっぱい見られた。

7月 3日(日)
    〜 7月 4日(月)
守門岳〜浅草岳  ランクB  CL田上  参加者なく中止

7月 7日(木)
    〜 7月 7日(木)
高尾山と温泉  CL樋口  ランクA  晴れ  4名
高尾山の温泉は7種類の温泉があり、大分の温泉のように炭酸温泉が
良かった。昼食とビールで話しが盛り上がり、4時間もいてしまった。

7月 8日(金)
    〜 7月 9日(土)
入笠山・守屋山  ランクA  CL末松  8日雲・9日雨 12名
入笠湿原はなだらかな傾斜に湿原で白樺が点在していた。途中の登山道や
御所平のお花畑でいろいな花を楽しむことができた。

7月23日(土)
    〜 7月25日(月)
弓折岳〜笠ヶ岳  ランクC  CL田上 参加者僅少で中止

7月27日(水)
    〜 7月27日(水)
三笠公園と猿島散策  軽ハイク  CL堀内 波浪・うねり高く、中止

7月30日(土)
    〜 7月30日(土)
八王子高原でブルーベリー摘み  ランクA  CL米村  19名
ブルーベリー摘みは甘い味を味わいながら一時間程たのしんだ。その後
近くの小高い丘からブルーベリー園を見下ろしながら昼食を取った。

8月 2日(火)
    〜 8月 4日(木)
白馬岳〜鑓温泉  ランクC  CL清水操六 参加者集まらず中止

8月 6日(土)
    〜 8月 8日(月)
焼岳・乗鞍岳  ランクB  CL伊藤喜 参加者僅少で中止

8月 6日(土)
    〜 8月 8日(月)
鹿島槍ヶ岳  ランクC  CL樋口  晴れ  4名
稜線で2泊することでゆっくりと眺望を楽しみ、また無理なく目指すので
北アルプス入門に最適です。1日目の高低差はきつく汗だくで登った。

8月24日(水)
    〜 8月26日(金)
蔵王と泉が岳  ランクC  CL樋口  曇り時々晴れ  9名
台風後の道は思ったより崩れていて、とても大変でした。歩き方について、
お互いに気お付け合うところに私は感動しました。

8月29日(月)
    〜 8月31日(水)
鳳凰三山  ランクB  CL橋本  雨天中止

9月 8日(木)
    〜 9月10日(土)
甲斐駒ケ岳 ランクC  CL 末松  2日目曇り、3日目晴れ  7名
黒戸尾根コースは日本三大急登の一つ、2200Mを2日かけて登った。
山頂は360度のパノラマ北岳、間ノ岳、仙丈、八ヶ岳連峰、富士山が見えた

9月10日(土)
    〜 9月12日(月)
八ヶ岳  ランクC  CL 庄司  雨天中止

9月28日(水)
    〜 9月28日(水)
日光白根山  ランクB  CL 菅沼  雨天中止

9月29日(木)
    〜 9月29日(木)
川苔山   ランクB  CL 小山 曇り時々晴れ午後夕立あり 8名
度々の台風などで、川の水量が多く真っ白に勢いよく音を立てて流れていて、
この景色を見たさに来たので嬉しく思いました。登山道まで水が溢れるいた。

10月 2日(日)
    〜10月 3日(月)
谷川岳  ランクB  CL 伊藤操  雨天中止

10月 5日(水)
    〜10月 5日(水)
自分の町シリーズ:日野  軽ハイク  CL 海老野  曇り  9名
新選組を巡るのには日野本陣と新選組ふるさと資料館を中心に歩くのが良い。
各施設でのガイド説明が連携していて入館料300円で2つとも入れます。

10月 6日(木)
    〜10月 6日(木)
鷹ノ巣山  ランクB  CL 小山  晴れ時々曇り  11名
良く晴れていて富士山、奥多摩の山々、南アルプスまで見えました。
北面はダケカンバ、カラマツ、ブナなど美しく綺麗でした。

10月10日(月)
    〜10月10日(月)
小山田緑地   軽ハイク  CL立石  曇り  1名
9月雨天で順延したせいか、参加者なしで、のんびりの一人旅となった。
道端で白や黄色の蝶やミツバチが色とりどりの花に飛び交っていた。

10月13日(木)
    〜10月13日(木)
筑波山  ランクA  CL樋口  曇り  5名
日が短くなっているので、朝の集合時刻を1時間早めた。平日で曇り空ゆったり歩けると思っら小学生の遠足の団体16学校に出合い、びっくり。

10月24日(月)
    〜10月28日(金)
石鎚山・剣山  ランクB CL楠瀬 2日目曇り後晴れ、4日目晴れ 4名
石槌山は風が強かった。二の鎖も霧の中で、怖さも知らず夢中でもぼった。
剣山はミヤマクマザサのきれいな山で、山頂はなだらかな広い高原のようだ。

10月27日(木)
    〜10月27日(木)
旧国鉄篠ノ井線廃線跡ウォーク  軽ハイク  CL山西 晴れ 21名
ケヤキや桜などの木々の立ち並ぶ自然豊かな道は森林浴も楽しめそう。
農産物直売所ではりんご、柿、野菜など、各々お気に入りを購入。

11月 1日(火)
    〜11月 1日(火)
菜畑山〜朝日山  ランクA  CL半田喜  雨天中止

11月 5日(土)
    〜11月 5日(土)
多摩よこやまの道   軽ハイク  CL大津  晴れ  9名
坊人が辿ったよこやまの道、近藤勇が道場まで通った関谷の切通し、昼なお
暗い鎌倉古道、ここが町田だということを忘れさせる田舎風景をのんびり歩く

11月 6日(日)
    〜11月 6日(日)
三頭山   ランクA   CL比留間  リーダー体調悪く中止

11月 9日(水)
    〜11月 9日(水)
裏妙義縦走   ランクC   CL菅沼  晴れ  7名
参加した女性達はすごい、20m垂直の鎖下降を恐れない。
岩・紅葉そして往復の車内会話を楽しみました。

11月12日(土)
    〜11月12日(土)
御前山  ランクB  CL小山  晴れ〜曇り  6名
山頂付近に10/15熊を目撃したと張り紙がありました。
紅葉は黄色が多く赤色も混じっていました。前日の雨で濡れていました。

11月16日(水)
    〜11月16日(水)
笹子雁が腹摺り山  ランクB  CL伊藤喜  晴れ  11名
山頂からは雪化粧した南アルプスの北岳〜農鳥の白峰三山がはっきり見えた。
特に景徳院のもみじは素晴らしかったです。

11月19日(土)
    〜11月19日(土)
弘法山   軽ハイク   CL立石  雨天中止

11月20日(日)
    〜11月20日(日)
黒岳、越前岳   ランクA  CL打上  晴れ  4名
登山道が深く惚れていた。段差が高い。良く踏まれていて雨あがりでもあり
滑りやすい。山頂からは駿河湾を眺められて気持ちの良かったこと。

11月23日(水)
    〜11月23日(水)
救急救命講習会  西部地区連盟主催  CL橋本  4名
応急手当プロバイダー(救助者) 緊急事態に気づき助けようと決める
かかわる人の安全、病気の感染と予防、感染した手袋を外す。

11月23日(水)
    〜11月24日(木)
雲取山  ランクB  CL打上  雨天中止

11月26日(土)
    〜11月26日(土)
浅間尾根   ランクA   CL山下  曇り  12名
11月24日に54年ぶりに雪が降りアイゼンを持って出掛けました。
浅間尾根に出ましたら雪が25cmぐらい積もっていました。

12月 3日(土)
    〜12月 3日(土)
猿島(戦跡めぐり)   軽ハイク  CL樋口 晴れ  11名
12月なのに天気に恵まれ、暖かい日で良かった、猿島では兵舎や弾薬庫の
中までみられ、ガイドの方から詳しい説明がきけた。

12月 4日(日)
    〜12月 4日(日)
岩殿山〜稚児落とし  ランクA   CL末松  晴れ  9名
岩殿山山頂から稚児落としの間には結構厳しい3ヵ所の鎖場と狭い渡り
板とガイドが付いた岩壁のトラバースがあり、とてもランクAとは思えない

12月 8日(木)
    〜11月 8日(火)
蕨山  ランクB   CL小山  晴れ  11名
樹には葉はありませんので見通しは良いです。南面にカヤが広がり
遮るものは無く、遠く浅間山も見えて素晴らしい眺めです。

12月11日(日)
    〜12月11日(日)
伊豆ナコウ山 地区連盟交流ハイク  ランクA  CL橋本 晴れ 9名
山自体は低山ですが、あまり人が入っていないみたいで登山道は分かり
づらく歩きにくい山です。海・町並み・山、絶景の場所で昼食をとりました。

12月18日(日)
    〜12月18日(日)
焼山  ランクA  CL打上  晴れ   4名
焼山は東海自然歩道を歩いてゆく。西野の登山口からだと沢を渡って
尾根に取りつく。石畳あり落ち葉あり少しの急登もあり楽しい山道である

12月23日(金)
    〜12月23日(金)
高尾山ダイヤモンド富士  ランクA  CL橋本  晴れ 7名
モミジ台から少し降りた所でダイヤモンド富士を待つ。16時10分過ぎ頃
から太陽が沈み始めたが、雲がかっかて見る事が出来なかった。

12月30日(金)
    〜12月30日(金)
宮ケ瀬湖 南山  ランクA  CL打上  晴れ  8名
登山日和、3ヶ所ほどの展望台から雪のついた丹沢に現れる馬型探し、
都内のビル群、横浜方面まで眺められた。暮れのひとときを楽しんだ。

CGI-design